-
| 近距離撮影時やスポット測光時の露出精度を向上しました。 |
|
E-300のファームウェアVer.1.3では下記の変更内容を盛り込んでいます。 |
-
| ボタン+コントロールダイヤル操作の待ち時間を選択設定可能にしました。 |
- |
デジタルESP測光と中央重点平均測光の安定度を高めました。 |
- |
今後発売の交換レンズに対応するために(カメラ)起動時の処理を変更しました。 |
- |
水中マクロ、水中ワイドの撮影モードを追加しました。
※ |
水中で撮影する場合は、カメラに防水プロテクタ(別売)を取り付ける必要があります。 |
 |
追加機能の内容をもっと詳しく解説
(ins_e300_13_jp.pdf、24.5KB) |
|
|
E-300のファームウェアVer.1.2では下記の変更内容を盛り込んでいます。 |
-
| 新しい高速対応コンパクトフラッシュに対応しました。「動作確認済みカード:ExtremeIII(Sandisk)」
|
-
| 多様な撮影に対応するため、次の機能を追加しました。
1: シェーディング補正
2: 低振動モード
3: S-AF時のレリーズ優先のON/OFF切替
4: C-AF時のレリーズ優先のON/OFF切替
|
- |
パワーバッテリーホルダーHLD-3をお使い頂く時の電池残量表示を改善しました。 |