もっと知る!楽しむ! OM-1 | もっと知る!楽しむ! OM-1 Mark II > スマートフォンアプリを使ってみよう

OMDオーナーズケアプラス

機能を駆使して楽しむ!

スマートフォンアプリを使ってみよう

スマートフォンアプリ OI.Share (OM Image Share) を使ってますか?
スマートフォンへの画像転送にしか使わないのはもったいない。他にもいろいろなことができる便利なアプリです。
今回はOI.Shareでできることを紹介します。

OI.Share でできること

の機能を使用するためにはカメラとスマートフォンを Wi-Fi で接続する必要があります。
接続手順は iOS の場合はこちらを、Android の場合はこちらをご参照ください。

  • スマートフォンに画像を取り込む写真転送

  • ライブビューリモコン
    スマートフォンでライブビュー画像を見ながら撮影できます。

  • ケーブルレリーズ代わりに使えるワイヤレスレリーズ
    Bluetooth 対応カメラなら Bluetooth 接続だけで使用できるのですぐ接続が完了します。
    RM-WR1 / RM-WR2 に対応していないカメラでも使えます。

  • フォトガイド
    取扱説明書(PDF、HTML)や使い方の説明動画を閲覧することができます。

  • カメラのファームウェアアップデート
    この機能に対応したカメラであればカメラのファームウェアアップデートだけでなく、レンズのファームウェアアップデートもできます。
    以前に接続したことがあるカメラの新しいファームウェアがリリースされると、OI.Share 起動時に更新のお知らせを表示します。

  • カメラの設定のセーブとロード
    OM Workspace と同じように、カスタム設定のセーブ、ロードが可能です。
    セーブした設定は OI.Share で管理しており、機種や日付の他、任意の名前を付けて判別することができます。

  • アシスト GPS 情報の更新 (GPS 内蔵カメラのみ使用可能)
    測位衛星の位置情報をダウンロードし、カメラに転送します。
    この情報を活用することで、カメラに内蔵された GPS による位置情報の精度を高め、測位を速めることができます。

  • 写真加工
    スマートフォン内の画像を加工できます。
    トリミングや回転だけでなく、アートフィルターやカラークリエーターを適用することもできます。
    スマートフォンで撮影した画像も加工できます。

  • GPSログを記録し、画像に位置情報を付加する
    スマートフォンで位置情報を記録し、記録している間にカメラで撮影した画像に位置情報を付加できます。
    画像に位置情報を付加するには、位置情報の記録を終了した後、アクティビティ (ログ) とカメラ内の画像を読み込む必要があります。
    なお、以下のカメラでは撮影と同時に画像へ位置情報を付加できますので、お手軽に位置情報付きの撮影が楽しめます。
    OM-1 Mark II / OM-1 / OM-3 / OM-5 Mark II / OM-5

カメラでの撮影と同時に画像に位置情報を自動的に付加する方法

今回は OM-1 Mark II / OM-1 で OI.Share で GPS ログを記録しながら、撮影時に位置情報を画像に付加する機能について紹介します。
この機能を使うには、あらかじめカメラとスマートフォンの Wi-Fi 接続初期設定をおこなっておく必要があります。

  1. カメラ電源オン時の無線接続常時受け付けを設定します。
    カメラのメニュー画面で (セットアップメニュー) 内の [4.Wi-Fi/Bluetooth] - [Bluetooth] を 「On」にして、カメラとスマートフォンを接続します。OI.Share 側で Bluetooth が On の表示になっていることを確認してください。

    カメラ側


    OI.Share 側


  2. OI.Share のメニュー画面で、位置情報付与のスライダーをタップしてONにします。



  3. カメラの MENU ボタンを押す or 無線アイコンをタップして撮影状態に戻ります。
    ※ カメラ・OI.Shareともに Bluetooth アイコンが点灯していることを確認します。
    カメラのモニターには画面上側中央に位置情報付与 On のアイコンが表示されます。

    カメラのモニター表示



  4. この状態で撮影すると自動的に画像に位置情報が付与されます。
    ※ 位置情報付与を On にしている間は、Bluetooth リモコン RM-WR1 / RM-WR2 でのワイヤレス撮影はできません。 有線接続するか、OI.Share のリモコン機能 (ライブビューリモコン・ワイヤレスレリーズ) を使用してください。

  5. 撮影が終了したら OI.Share で位置情報付与のスライダーをタップしてをオフにし、位置情報記録を終了します。
    その後アクティビティ (ログ) を保存するため、「停止して保存」をタップします。



  6. アクティビティに名前をつけて保存します。
    カメラの再生画面や OI.Share の転送画面では、位置情報が付与されていること示すアイコンが表示されます。

    OI.Share アクティビティの保存画面



    OI.Share 転送画面
    (位置情報アイコンが表示されている)
トップページへ戻る