|
|||||||||||||||||||||
DS-902 Q&AQ21 : DAISY とは、どのような規格ですか?DAISY とは、視覚障がい者や印刷物を読むことが困難な人々のためにカセットに変わるデジタル録音図書の国際規格です。 Q22 : テキストスピーチとは、どのような機能ですか?本機に転送したテキストファイルを音声に変換して読み上げ、再生できる機能です。 Q23 : 音声認識機能とは、どのような機能ですか?レコーダーに話しかけることによって操作ができる機能です。メニュー項目をダイレクトに呼び出すことができるので、ボタンを押す回数が減りスピーディーな操作が可能です。 Q24 : DS-902 上でファイルに名前をつけることができますか?本機上でファイル名変更はできません。 Q25 : Windows Media Player でファイルを開いた時、インデックスマークはどのように表示されますか?Windows Media Player ではレコーダーで付加したインデックスを検出することはできません (他機種でも同じです)。 Q26 : ダイレクトエンコーディングは可能ですか?128kbps 以上の高音質モードを選択し、オーディオケーブル (KA333・別売) を使用して他のオーディオ機器から録音すれば、音楽ファイルを作成することが可能です。 Q27 : 「ノイズキャンセル機能とはどういう機能ですか?再生時に、雑音の入った音声からノイズに相当する部分を推定して抽出し低減させる雑音抑圧技術を採用しています。 * ノイズキャンセル機能は「レコーダー」モードのみ機能します。 Q28 : 「ローカットフィルター」とはどういう機能ですか?録音時に低域ノイズをカットし、音声をよりクリアに録音します。 Q29 : 「ボイスバランサー」とはどういう機能ですか?同時に録音された音声のうち、小さな音は大きく、大きな音は一定以上にはならないよう、すべて聴きやすい音量で再生します。 Q30 : 音声ガイドとは何ですか?本機の操作状況を音声でアナウンスする機能です。 Q31 : USB 2.0 に対応していますか?USB 2.0 Hi-Speed に対応しております。 Q32 : ズームマイクとは何ですか?広がりのあるステレオ録音から指向性の高い録音まで、内蔵ステレオマイク一つで切り替えることができます。 Q33 : ズームマイクの機能はオプションマイクでも有効ですか?ズームマイクの機能は DS-902 の内蔵ステレオマイク専用にチューニングしています。他のマイクでは使用できません。 Q34 : 録音シーンに登録されている設定内容は何ですか。以下の表をご覧ください。
Q35 : 市販されているイヤホンは使用できますか?通常市販されている EIAJ RC6701A の規格に準拠した φ3.5mm ミニプラグの付いたイヤホン (ヘッドホン) で、インピーダンスが 8Ω 以上のものであれば使用可能です。 Q36 : ACアダプターは使用できますか?使用可能です。 Q37 : 専用リモコンはどのように使うのですか?別売の専用リモコン (RS-30W) を本機のリモートジャックに差し込むと、専用リモコンで本機の操作ができます。 Q38 : タイマーが開始されない場合があるのですが?録音中や再生中、またはメニューモードに入っている場合は、現在の動作を優先して、アラームやタイマーの設定時刻になりましても実行されません。従って、確実に停止状態 / スリープモード / 電源 OFF で待機してください。 Q39 : タイマー録音中にボタンの操作を受け付けません。タイマー録音中は、誤操作を防ぐ為に、HOLD、STOP 以外のボタンは機能しません。 Q40 : パソコン接続にて、フォルダ名に使った "." (ドット) がレコーダー上で正常に表示されないことがあります。フォルダ名に "." の使用は対応しておりませんので、アンダーバー "_" などで代用して下さい。 |
|||||||||||||||||||||