製品別 Q&A  ( オーディオ製品 )

LS-P5 Q&A

Q1 : LS-P5 の付属品は何ですか?

LS-P5 の付属品は以下の通りです。

  • レコーダー本体
  • 単4形ニッケル水素充電池 (BR404) × 2本
  • USB接続ケーブル(TA-KP29)
  • 取扱説明書(保証書付)
Q2 : 再生可能なファイル形式は何ですか?

以下の表をご覧ください。

ファイル形式 サンプリングレート ビットレート
WAV形式(リニアPCM)/
FLAC形式
96.0kHz、88.2kHz、
48.0kHz、44.1kHz
24bit、
16bit
MP3形式 MPEG1 Layer3
48kHz、44.1kHz、
32kHz
8kbps 〜 320kbps
MPEG2 Layer3
24kHz、22.05kHz、16kHz
Q3 : 録音可能時間は、どのくらいですか?

以下の表をご覧ください。

■リニアPCM形式 (WAV)
録音モード 内蔵メモリ microSD カード
64 GB 32 GB
96.0kHz/24bit 約 7 時間 約 29 時間 30分 約 14 時間 30分
88.2kHz/24bit 約 7 時間 45分 約 32 時間 約 16 時間
48.0kHz/24 bit 約 14 時間 約 59 時間 約 29 時間
48.0kHz/16bit 約 21 時間 30分 約 89 時間 約 44 時間
44.1kHz/24 bit 約 15 時間 30分 約 64 時間 約 32 時間
44.1kHz/16bit 約 23 時間 30分 約 97 時間 約 48 時間
44.1kHz mono 約 47 時間 約 194 時間 約 96 時間
■FLAC形式
録音モード 内蔵メモリ microSD カード
64 GB 32 GB
96.0kHz/24bit 約 10 時間 約 42 時間 30分 約 21 時間
88.2kHz/24bit 約 11 時間 約 46 時間 約 22 時間 30分
48.0kHz/24 bit 約 20 時間 30分 約 85 時間 約 42 時間
48.0kHz/16bit 約 31 時間 約 127 時間 約 63 時間
44.1kHz/24 bit 約 22 時間 約 92 時間 約 45 時間 30分
44.1kHz/16bit 約 33 時間 30分 約 139 時間 約 68 時間
44.1kHz mono 約 67 時間 約 278 時間 約 137 時間
■MP3形式
録音モード 内蔵メモリ microSD カード
64 GB 32 GB
320kbps 約 104 時間 約 429 時間 約 212 時間
128kbps 約 260 時間 約 1070 時間 約 530 時間
64kbps mono 約 520 時間 約 2140 時間 約 1060 時間
Q4 : 電池持続時間は、どのくらいですか?

以下の表をご覧ください。

■内蔵ステレオマイク録音時 (内蔵メモリ使用時)
録音モード アルカリ乾電池 ニッケル水素充電池
リニアPCM形式 96.0kHz/24bit 約 29 時間 約 20 時間
88.2kHz/24bit 約 31 時間 約 21 時間
48.0kHz/24bit 約 47 時間 約 31 時間
48.0kHz/16 bit 約 54 時間 約 36 時間
44.1kHz/24 bit 約 50 時間 約 33 時間
44.1kHz/16 bit 約 56 時間 約 37 時間
44.1kHz mono 約 59 時間 約 39 時間
FLAC形式 96.0kHz/24bit 約 23 時間 約 16 時間
88.2kHz/24bit 約 24 時間 約 17 時間
48.0kHz/24bit 約 40 時間 約 27 時間
48.0kHz/16 bit 約 43 時間 約 29 時間
44.1kHz/24 bit 約 41 時間 約 28 時間
44.1kHz/16 bit 約 46 時間 約 31 時間
44.1kHz mono 約 46 時間 約 32 時間
MP3形式 320kbps 約 62 時間 約 40 時間
128kbps 約 63 時間 約 42 時間
64kbps mono 約 64 時間 約 42 時間
■音声ファイル再生時 (全再生モード)
<スピーカー再生時>
録音モード アルカリ乾電池 ニッケル水素充電池
MP3形式 320kbps 約 24 時間 約 16 時間
128kbps 約 24 時間 約 16 時間
64kbps mono 約 24 時間 約 17 時間
<イヤホン再生時>
録音モード アルカリ乾電池 ニッケル水素充電池
MP3形式 320kbps 約 63 時間 約 42 時間
128kbps 約 64 時間 約 43 時間
64kbps mono 約 72 時間 約 48 時間
  • * 電池持続時間は当社試験方法によるものです。使用電池、使用条件により大きく変わります(とくに プリレコーディング、ノイズキャンセル、ボイスバランサー、Bluetooth 設定、再生スピード変更等の機能を使用した場合は電池持続時間に大きく影響します)。
  • * 繰り返し使用したニッケル水素充電池では電池持続時間は短くなります。
  • * microSDカードご使用時は電池持続時間は短くなります。
Q5 : モードの種類について教えてください。

本機では、ホーム画面から以下3つの種類のモードを選択できます。

  • [レコーダー] : マイクから録音したり本機で録音したファイルを再生できます。
  • [ミュージック] : 本機に転送した音楽ファイルを再生できます。
  • [カレンダー検索] : 録音した日付でファイルを検索できます。
Q6 : 録音に関して設定できる機能を教えてください。 [録音設定]

メニューの[録音設定]からは、以下の項目を設定できます。

設定項目 選択肢 / 内容
録音レベル 録音レベルを設定します
〔高〕、〔中〕、〔低〕、〔マニュアル〕、〔オート〕
リミッター 録音時の過大入力による音割れを自動的に抑制するかどうかを設定できます
〔音楽〕、〔音声〕、〔OFF〕
録音モード 録音時の音質を設定できます。
〔PCM〕、〔FLAC〕、〔MP3〕
ズームマイク 内蔵マイクの指向性を設定できます。
〔00〕 〜 〔20〕
ローカットフィルタ エアコンの空調音やプロジェクターなどの動作音を低減できます。
〔ON〕、〔OFF〕
ブライトサウンド 透明感のあるクリアな音で録音できます。
〔ON〕、〔OFF〕
録音シーン 録音する場面や状況に合わせた録音設定に一括で切り替えます。
〔講義〕、〔会議〕、〔商談〕、〔口述〕、〔口述(騒音下)〕、〔文字起こし〕、〔音楽〕、〔ユーザー1〕、〔ユーザー2〕
録音モニター 録音モニター音を出力しないように設定できます。
〔ON〕、〔OFF〕
外部入力 マイク/ラインジャックに接続する端子の種類を設定します。
〔マイク〕、〔ライン入力〕
タイマー録音 タイマー録音が設定できます。「開始時刻」 と 「終了時刻」 を設定します。
〔ON〕、〔OFF〕
録音待機 RECボタンを押したとき、録音待機状態で録音レベルを調整する設定に変更できます。 〔ON〕、〔OFF〕
Fn 録音 F2 ボタンにいろいろな録音方法を割り当てることができます。
〔プリレコーディング〕、〔音声同期録音〕、〔オーバーダビング〕、〔VCVA〕、〔OFF〕
音声同期時間 [音声同期録音]機能で録音レベル以下の状態が何秒間続いた場合に録音を停止するかを設定します。
〔1秒〕、〔2秒〕、〔3秒〕、〔5秒〕
スレートトーン スレートトーン(ムービー撮影中の基準となる音)を出力して記録します。
テストストーン 設定したボリュームでテストトーン(ボリューム調整用の音)を出力します。
Q7 : 「録音レベル」 の内容は、それぞれどのような場面が適していますか? [録音設定]

高 / 中 / 低 / マニュアル/ オート の 5モードへの切り替えが可能です。

  • [高]: 打合せや少人数の会議などの録音に適しています。
  • [中]: 演奏や口述の録音に適しています。
  • [低]: 大音量の演奏を録音するのに適しています。
  • [マニュアル]: 録音レベルを 40 段階に調整できます。
  • [オート]: 入力された音量に追従して、録音レベルが自動的に変化します。音声全般を録音するときに適しています。
Q8 : 「録音モード」 で設定できる音声ファイル形式は何ですか? [録音設定]

[ PCM ]
音楽 CD などに採用されている非圧縮音声形式です。
[ FLAC ]
PCM 形式の音源を可逆圧縮し、PCM 形式よりもファイルサイズを小さくした形式です。
[ MP3 ]
一般的な音声の非可逆圧縮方式です。ファイルサイズは、最も小さくなります。

[88.2kHz/24bit] [ PCM ]、[ FLAC ]
[48.0kHz/24bit] [ PCM ]、[ FLAC ]
[48.0kHz/16bit] [ PCM ]、[ FLAC ]
[44.1kHz/24bit] [ PCM ]、[ FLAC ]
[44.1kHz/16bit] [ PCM ]、[ FLAC ]
[44.1kHz mono] *1 [ PCM ]、[ FLAC ]
[320kbps] [ MP3 ]
[128kbps] [ MP3 ]
[64kbps mono] *1 [ MP3 ]
  • *1 モノラル録音になります
Q9 : 「ズームマイク」 とはどのような機能ですか? [録音設定]

広がりのあるステレオ録音から指向性の高い録音まで、内蔵ステレオマイクの指向性を設定できる機能です。
[00]〜[20]の範囲で調整でき、+側にすると指向性が高まり、−側にすると広がりのあるステレオ感で録音できます。
指向性を抑え、集音範囲を広げるとステレオ感のある録音ができます。 

Q10 : 「ローカットフィルタ」 とはどのような機能ですか? 〔録音設定〕

エアコンの空調音やプロジェクターなどの低周波音(ノイズ)を軽減して録音できる機能です。

Q11 : 「ブライトサウンド」 とはどのような機能ですか? 〔録音設定〕

透明感のあるクリアな音で録音できます。
「ブライトサウンド」 は内蔵マイク使用時のみ機能します。

Q12 : 「録音シーン」 について教えてください。 [録音設定]

講義や口述など録音するシーンに合わせた最適なテンプレートがあらかじめ登録されており、状況に応じたおすすめの設定に一括で切り替わります。
録音シーンごとの特長は以下をご覧ください。

  • [講義]
    場所が広く話し手が遠く離れている場合など、マイクを向けた特定方向への録音に適しています。
  • [会議]
    広いスペースでの会議など、広範囲の音声を録音するときに適しています。
  • [商談]
    小スペースでの打ち合わせなど、やや近い音声を録音するときに適しています。
  • [口述]
    自分の声など、ごく近い音声の録音に適しています。
  • [口述(騒音下)]
    自分の声など、ごく近い音声の録音に適しています。周囲の雑音が気になるときに、ノイズを抑えて録音します。
  • [文字起こし]
    録音した音声から、音声を文字に変換するソフトウェアを利用して文字起こしを行う場合に適しています。会議など複数の人が発言する場合の録音に適しています。
  • [音楽]
    楽器演奏や野外録音など、臨場感のある録音をしたいときに適しています。
  • [ユーザー1]、[ユーザー2]
    [録音レベル]、[録音モード]、[ズームマイク]、[ローカットフィルタ]、[外部入力]の録音設定を自由に変更して保存できます。
■録音シーンに登録されている設定内容
  [録音レベル] [録音モード] [ズームマイク] [ローカットフィルタ] [外部入力]
[講義] [オート] [MP3 128kbps] [20] [ON] [マイク]
[会議] [オート] [MP3 128kbps] [0] [ON] [マイク]
[商談] [高] [MP3 128kbps] [0] [OFF] [マイク]
[口述] [中] [MP3 128kbps] [0] [ON] [マイク]
[口述(騒音下)] [中] [MP3 64kbps mono] [0] [ON] [マイク]
[文字起こし] [オート] [PCM 44.1kHz mono] [0] [ON] [マイク]
[音楽] [中] [PCM 44.1kHz 16bit] [0] [OFF] [マイク]
[ユーザー1] 自由に変更 自由に変更 自由に変更 自由に変更 自由に変更
[ユーザー2] 自由に変更 自由に変更 自由に変更 自由に変更 自由に変更

なお、録音シーン選択時は、録音に関するメニュー設定の変更ができませんので、変更したい場合は、[録音シーン]の設定を[OFF]にします。

Q13 : 「プリレコーディング」 とはどのような機能ですか? 〔録音設定_Fn 録音〕

プリレコーディングは、RECボタンを押す約 2 秒前から録音できる機能です。
例えば小鳥の鳴き声を録音する場合、小鳥が鳴いたときに RECボタンを押すと、鳴く少し前から録音されます。

Q14 : 「音声同期録音」 とはどのような機能ですか? 〔録音設定_Fn 録音〕

音声同期録音は、設定した音声同期レベル(検出レベル)よりも大きな音声を感知すると自動的に録音を開始し、音声が小さくなると自動的に録音を停止する機能です。
他の機器と接続して音楽をダビングするときは、曲間の無音部分を検出して1 曲ごとにファイルとして保存されます。

音声同期レベルは[01]〜[20]まで調整でき、数字が大きくなるほど起動感度は高くなり、小さな音でも録音を開始します。

Q15 : 「オーバーダビング」 とはどのような機能ですか? 〔録音設定_Fn 録音〕

オーバーダビング機能を使うと、ファイルの再生音を聴きながら重ねて録音ができます。
録音したファイルは別の名前で保存されます。曲作りや楽器練習に便利です。

Q16 : 「VCVA」 とはどのような機能ですか? 〔録音設定_Fn 録音〕

音声起動録音(VCVA)とは、設定した音声起動レベルよりも大きな音声を感知すると自動的に録音が始まり、音声が小さくなると自動的に録音を一時停止する機能です。
会議中の長い沈黙などを自動的にカットして録音することによりメモリを節約できます。

トップページへ戻る-+

 

  • お問い合わせ窓口 ( パーソナル製品 )  各種窓口へのお問い合せ方法、営業日・営業 時間についてはこちらをご覧ください。
  • 修理について
  • OM SYSTEM PLAZA
  • オンラインストア