VP-10 Q&A
Q21 : 電源 OFF の状態から録音できますか?
電源 OFF の状態でも RECスイッチを ON にすれば本機の電源が入り、録音が開始されます。
Q22 : ソク録モードとは何ですか?
電源を切ったあとに録音待機する時間を設定します。
電源を切った後でも設定時間内であれば、すぐに録音を開始できます。
Q23 : 再生シーンの文字起こし、語学学習とは何ですか?
それぞれ、以下のような機能です。
-
[文字起こし]
会議やインタビューなど、複数の音声が収録された音声ファイルの内容を文章化して議事録や書面に書き起こすときに便利です。
-
[語学学習]
会話や語学学習ファイルの内容を何度も繰り返して再生するときに便利です。
Q24 : メモリーは増やせますか?
内蔵メモリーのため増やすことはできません。
Q25 : 電池は何を使うのですか?
単4形アルカリ電池、または単4形ニッケル水素充電池を 1 本使用します。ニッケル水素充電池 (弊社製品名 : BR404) を USB経由で充電することができます。
Q26 : 電池を入れたままの状態で使用せずに置いておくと、電池はどのくらいもちますか?
電池のメーカーや容量、および、消耗度によって異なるので一概には言えませんが、高容量タイプの新品アルカリ乾電池であれば、電池寿命は半年程度とお考えください。
Q27 : 電池を交換すると録音した内容は消えませんか?
電池を交換しても、録音した内容は消えません。
録音した内容や各種メニューで設定した内容 (録音モードや録音レベルなど) は内蔵のフラッシュメモリーに記憶されますので、電池なしでも録音した内容はそのまま保存されます。
Q28 : 外部マイクは使えますか?
マイクジャックなどの外部入力端子がありませんので、外部マイクは使用できません。
Q29 : ACアダプターを使用できますか?
別売の USB接続ACアダプター (A514) をご使用いただけます。
Q30 : 対応するパソコンの OS は何ですか?
対応するパソコンの OS については、下記ページをご覧ください。
オーディオ製品 OS対応表
Q31 : USBマイクとして使えますか?
パソコンに接続しても、USBマイクとしては使用できません。
Q32 : USB延長ケーブルはどのような場合に使用しますか?
以下のような場合には、付属のUSB延長ケーブル(KP19)を使用してください。
- USBポートの間隔が狭く、他のUSB機器と同時に接続が難しい場合
- ノートパソコン側面にあるUSBポートへ接続する際に、パソコンの底面よりも本機が低くなる場合