サポート&ダウンロード > 修理について (カメラ・オーディオ製品) > 修理をご依頼いただく前に / 修理ご依頼方法 > 持ち込みで修理依頼する手順

修理について (カメラ・オーディオ製品)

修理に関するお問い合わせ窓口 (カスタマーサポートセンター) は、お電話が大変混雑しております。カスタマーサポートセンターの状況については、以下のページをご参照ください。
お問い合わせ窓口 (カメラ・オーディオ製品) : カスタマーサポートセンター

▼ 修理関連メニュー

福岡サービスステーションへ直接修理品を持ち込み、修理依頼する方法を説明します。

持ち込みで修理依頼する手順

1.
【お客さま】

弊社オンライン修理システムより、「持込修理」を選択し、申し込みを行ないます。
オンライン修理システムよりお申し込みいただけますと、スピーディーな修理受付が可能ですので、是非ご利用ください。
オンライン修理システムでのお申し込みの流れは、以下ページも参照ください。
オンライン修理受付とお申し込みの流れ

オンライン修理システムの画面で表示されない製品 (機種) につきましては、インターネットからのお申し込みができません。
オンライン修理システムを利用せずに、直接サービスステーションへお持ち込みください。
その場合、修理カルテをあらかじめご記入いただけますと、修理作業を進める上で参考になり、修理期間の短縮にもつながります。
以下のページを参照ください。

2.
【お客さま】

福岡サービスステーションへ直接修理品をお持ち込みください。
修理のサービス拠点については、以下のページをご覧ください。
サービス拠点のご案内
3.
【OMデジタルソリューションズ】
サービスステーションにて、修理受付を行ない修理品をお預かりします。
4.
【OMデジタルソリューションズ】
修理代金の見積もりを行ないます。
有料修理となる場合は、見積もりを連絡いたします。
5.
【OMデジタルソリューションズ】
修理を進行します。
無料修理の判断となった修理品または見積もり後修理進行のご連絡を頂いた修理品について、修理を実施いたします。
6.
【OMデジタルソリューションズ】
修理完了品をお客さまへ返送します。
7.
【お客さま】
お受け取り

以上

修理サービスは、安心パッケージ特典5「修理優先受付」「修理保証2か月延長」の対象となります。
安心パッケージの詳細・お申し込みについては以下のページをご覧ください。

既に安心パッケージをご購入済みのお客様は、修理や点検・診断サービスをお申し込みの際に安心パッケージ購入済みであることをお知らせください。
お知らせいただく方法は以下の通りです。

<持ち込む>
お預けの際に店頭でご申告ください。

<送付する>
修理品と一緒に「安心パッケージ購入済み」と書いたメモ書きを同梱ください。
なお、オンライン修理受付でお申し込みいただく場合には、
【故障内容入力】欄に「安心パッケージ購入済み」とご入力いただければ、メモ書きの同梱は不要です。

オンライン修理の申し込みはこちらから

修理にお出しいただく前に、お名前、ご住所、不具合状況などについて、インターネット上からご登録いただくことで、スピーディーな修理受付が可能となります。また、修理状況の確認が可能です。

ご注意
「オンライン修理申し込み / お見積もり」は、デジタルカメラ、ICレコーダーの修理にご利用いただけます。

お問い合わせ / OM SYSTEM PLAZA

  • お問い合わせ OM SYSTEM PLAZA